
はじめまして。美腸活塾の槌屋英子と申します。
山口県下松市在住で、高校生と小学生の2人の娘がいます。
約10年前から、「食」の勉強をはじめました。きっかけは、私自身の「アレルギー」でした。…
私は、物心つく頃から、アトピー、アレルギー性鼻炎で薬がなくな るたびに皮膚科に通っていました。
成長につれ、目に見えるアト ピーは治まっていましたが、39歳の時、不妊治療で授かった1歳の 娘と、小2の娘の子育て中に、アトピーが「顔」を中心に再発しました。
元々、食には興味があり、本などで勉強し、自分なりに気をつけて いたにもかかわらず、便秘、花粉症、口内炎に口角炎、生理もとまり、肌はカサカサでボロボロで、こんなに気をつけているのにどうして?と鏡の前でため息をつく毎日でした。
そんな時、私が「腸」が大切だと気づくきっかけとなった出会いが ありました。その頃、夫の転勤で東京在住中、自然食品のお店で出会ったママ友が「面白い先生がいるよ。」と小児科医の真弓定夫先生を教えてくれました。
真弓先生は、薬を出さない、注射をしない、自然流の子育てを提唱されている先生でした。
興味を持った私は、当時1歳の娘を連れ て、電車を乗り継いで行ってみたら、初診で、薬のこと、牛乳のこと、白砂糖のこと、メディアのことなど、食生活を中心にいろいろな子育ての基本を一時間近くかけて教えていただきました。
印象的だったのが、真弓先生が、娘が便秘がちだと伝えたら、「便秘!?」「いつから出ていないの?」と顔を曇らせて、真剣に聞いてこられたことです。
「たかが便秘!」と思っていた私は、ちょっとした風邪では薬を出されないと聞いたお医者様が、こんな顔をされるなんて…便秘ってそんなに大変なことだったの?と驚いたことを今でも覚えています。
その後、故郷である山口に転勤になってからも、勉強を続け、食事を改善していきました。中には、良かれと思ってしていたことが逆効果だったこともありましたが、気がつけば、生理が戻り、薬を使わずアトピーが落ち着き、ひどかった花粉症は年々、軽くなっています。頑固な便秘も時間はかかりましたが、今はスッキリ快調な毎日です。2人の娘達からは、「ママ、若返った!」という嬉しい声も♫
あの時、便秘が腸からの大切なサインだと気づかなかったら、そして、アトピーが再発しなかったら、私はもっと大変な病気になって 「病気は運!気をつけても病気になる時代なんだ」と思っていたかもしれません。
いろいろ学んできて思うこと。それは、何よりもまず、「腸をキレイにすること」が最優先!ということです。
どんなにいい食べ物を食べたとしても、腸がキレイじゃなかったら、消化吸収出来ず、無駄になってしまいます。腸の汚れが→血液 の汚れ→細胞の汚れ、そして、病気に繋がります。
便秘も、アレルギーも、頭痛も、生理痛も、お肌の調子も、うつも、風邪をひきやすい…もガンも、すべて「腸」の状態と関係があります。
あなたに知ってほしいことがたくさんあります。私のように廻り道をしないで、「美腸」を手に入れていただきたいと願っています。
今、美腸活塾を開いて1年半が経ちました。
お陰様でたくさんの素敵な生徒さんとの出会いがあり、充実した毎日を送っています。生徒さんの体調の変化や喜びの声が励みになっています。
美腸活をするには、まず、「安全な食品、調味料を選ぶ正しい知識を身につけること」そして、「簡単でいいから、ご飯を手作りすること」この二本立てです。
それで、セミナー型の「美腸活レッスン」、そして、どなたでも簡単で時短でできる「美腸活クッキング」を開催しています。どちらでもご興味のある方面から美腸へアプローチしていただけたら嬉しいです。
「私の夢は、「美腸家族が増えること」。
女性は、お肌の調子がよかったらゴキゲンです。
ママは、子供が元気だったら幸せです。
子供は、元気だったら夢を持ちます。
ママから大切な子供へ食の知識を受け継いでいく。
「美腸活=健康=幸せ」の方程式がどんどん広がっていくことを願っています。
健康だからこそのささやかな幸せ、賢い生き方のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
腸内環境を整え、健康な身体を手に入れる方法を正しく知るセミナーです。
「腸が喜ぶ食べ物」「腸を汚す食べ物」を知り、買い物の際に気を付けたい食品表示の見方や調味料の選び方など、様々な食品選びのアドバイスなどの身近なことから学べます。
また、調理の実技レッスンもあり、腸に良い調理法も体験していただけます。
腸活のポイントは食生活! 現代人の腸は、いろいろなものがベッタリはりついて、汚れています。腸がキレイでないと、どんなにいい栄養を摂っても消化吸収できません。まずは腸をキレイにすることから始めましょう!
「腸が喜ぶ食べ物」「腸を汚す食べ物」を知ることが大切です。気を付けたい食品表示の見方や調味料の選び方など、様々な食品選びのアドバイスも行います。
一日三度の食事を工夫すると、腸が変わってきます。簡単にできる、続けられる「腸が喜ぶ調味料」や「腸が喜ぶ調理方法」を知ることがとても大事です。簡単な時短メニューでストレスフリーな腸活を!
排便を促すには腸を温めることも大切です。腸が冷えると代謝が悪くなるので排便がスムーズに行えなくなる場合があります。低体温の理由は、車社会での筋肉不足や(特に下半身)、冷暖房の影響や、湯船につからずシャワーで済ませる、水分を摂りすぎる…など多様にあります。代謝の中心の腸を温めることが大切なのです。
一年間、月に一回の受講で、美腸活の知識と習慣を身につけて、美と健康を手に入れていただくためのステップをご用意しております。
その他
毎月第4日曜日
☆美腸活レシピ付
毎月第4水曜日
毎月第1金曜日
予約制
季節ごとに募集
単発レッスン
予約制
アトピー、アレルギー、子供の食事改善など
水・土 午前中
周南市二番町CHACHADO サロンにて
材料費込み・平日10時〜13時
予約制
材料費込み・10時~13時
毎月第1日曜日
※表示価格は全て税込みです。
自宅レッスン、自宅クッキングはカレンダー表示をしないのでお問合せ下さい。
A, 体の中から健康になりたい!キレイになりたい!という方なら、どなたでもおススメです。
特に、これから結婚される方、出産される方、子育て中のお母さんが学ばれたら、家族の健康も守れます。
A, 美腸習慣を定着させることで、カラダ本来のデトックス機能が高められ、便秘や肌荒れを改善できるほか、免疫力がUPしたり、肥満予防にもつながります。さらにメンタルも安定します。
A, 少人数の自宅レッスンもあって、お子様のお布団やおもちゃもありますので、安心してお越しください。
A, 基本的に、月に一回のペースです。腸活は継続が大切なので、美腸習慣を定着させるために、学び続けることをオススメしています。
結婚前、出産前などで、集中的に学びたい方には、短期集中コースもご案内しています。
A, 可能です。基本的に、曜日と時間を決めさせていただきますが、事前にご都合のよい日時に振替できます。
〒744-0075 山口県下松市 瑞穂町2丁目